○九州2ストミーティング専用の掲示板です。 ○ミーティング時の仲間や家族との緊急連絡にも使用しています。 ○2ストマシンに関係のない投稿、他クラブ等に関する投稿、営業の投稿、 個人的な投稿(文章・写真・リンク)はご遠慮ください。 ○個人情報(顔・マシン・場所等)にご配慮願います。 ○投稿できる画像は、GIF・JPEG・PNGで、サイズは500KBまでです。 ○投稿が不適切な場合、有吉又は管理人が削除します。 ○九州2ストミーティングのロゴは、有志が作成しました。 ○ロゴには2ストを愛する気持ちが込められています。 ロゴを個人的に使用することはかまいませんが、商業的な使用は禁止します。分からないときは有吉又は管理人にご相談ください。 ○九州2ストミーティングに参加して、楽しい時間を過ごしましょう。

九州2ストミーティング掲示板

712668

夏の交通安全県民運動のお知らせ - 有吉

2025/06/15 (Sun) 22:41:31

皆様。こんばんは。

梅雨に入り、
天気と相談しながらのメンテやライドなのかもしれません。

そんな中でも、時々見かける2ストマシンを見ると、嬉しいですね。

さて、夏の交通安全県民運動のお知らせを転記します。

今回の運動は、「飲酒運転の撲滅」、「こどもと高齢者の交通事故防止~横断歩道マナーアップ運動の推進~」、「自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底」の3点を運動の重点に掲げ、県内各地域で交通事故防止のための取組を実施します。

1 期間
令和7年7月10日(木曜日)から
同月19日(土曜日)まで

2 運動の重点
・飲酒運転の撲滅
​・こどもと高齢者の交通事故防止~横断歩道マナーアップ運動の推進~
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

加害も被害もない安全運転で楽しみましょう。

CRモンキーさんの新しい掲示板や
林道ミーティングは盛況ですね。

CBRさんの新しい集まりも盛況ですね。
よかったです。

これからも、
元気に楽しみましょう。

Re: 夏の交通安全県民運動のお知らせ - シングルシートのVJ21ASP

2025/06/19 (Thu) 19:19:29

有吉様今晩は。

先日の平尾台ライドでのバイク転倒も勿論ですがニュースなどでバイク事故も良く報道されていますね。

危険予知運転などで事前にスピード抑えて予測回避運転などで用心しないとですね。

私は何時も通り?にバイクメンテナンス?ばかりしています、今日は仕事終わりにシングルシートのRZRのエンジン車体から降ろしました。
RZは整備性が良好な方ですしエンジンも軽いので助かります。
以前クランクベアリング替えていないで組んだしリフレッシュも兼ねて気になる箇所交換してしっかりと仕上げます。
腱板損傷してる左肩が近頃痛くて無理は出来ませんが身体壊さないように頑張ります。
CBR様のミーティングも楽しく開催されているみたいで掲示板拝見するの何時も楽しみです。
RZプラス100様も元気にバイクライフ楽しんでいますか?
安全運転でバイクライフ楽しみましょう、健康管理と身体のメンテナンスも大事ですね。

Re: 夏の交通安全県民運動のお知らせ - 有吉

2025/07/12 (Sat) 06:56:20

シングルシートのVJ21ASP様。皆様。
おはようございます。

シングルシートのVJ21ASP様。
安全運転でバイクライフ楽しみましょう、健康管理と身体のメンテナンスも大事ですね。とのこと。
全くそのとおりですね。

皆様。
特に、熱中症対策を気をつけて。
梅雨が先月27日に明け、29日以降(7月10日を除く)、WBGT(熱中症指数)による熱中症アラートの発表が続いています。

参考に、環境省の熱中症予防サイトのURLをご紹介します。
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

ライド時の対策を考えたいものです。
こまめな休憩、水分・塩分補給、先日は出先で空調服で対策するライダーも見ました。

例年と違い、長い夏となるかと思います。
加齢による気力・体力・動体視力の低下、高温・湿度
による熱中症傾向の事故などないよう、気を付けたいと思います。

交通安全県民運動を意識した安全運転の振り返りはもとより、特に、今年はライド中の健康維持が試されるのかもしれません。

少しずつ、走行距離を伸ばし、気温や湿度に対する身体の反応の慣れの様子を見ていくようにしたいと思います。

ライドは、曇りがいいなあと思える最初の年になりました。

皆様、どうぞ、ご安全に!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.